Google
Web abusoba.jugem.jp
RECOMMEND
Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
OTHERS
My Yahoo!に追加

環境ビジネスメモ

 環境問題をビジネスの視点で眺めてみる
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
My 箸
歯ブラシはそもそも持ち歩くわけで、箸もそうなるといえばそうなるような気も。

環境問題に一言:「My箸を持ち歩く会を結成。環境活動は楽しみながら」、林マヤ氏 (nikkeibp.jp)
昨年末、家庭で使うはしを銀座の専門店に買いに行きました。その店のご主人から聞いた話が、この会を作るきっかけになりました。日本は割りばしの消費大国で、国産の割りばしは間伐材を利用しているものもある。けれども、その多くはアジアの山から切り出した木材を原料にしている。
| - | 02:49 | comments(25) | trackbacks(248) |
環境ゲーム作成コンテスト
武蔵工業大学がコンテストを企画。

武蔵工業大:環境問題をゲームに…アイデアを募集中 (毎日新聞)
地球温暖化など環境問題の解決策を若い世代に提案してもらおうと、武蔵工業大(中村英夫学長)が「環境ゲーム作成コンテスト」を企画した。全国の高校生、大学生を対象に、一人ひとりのライフスタイルの見直しを促すオリジナルのゲームソフトやアイデアを募集中で、中原秀樹・同大環境情報学部教授は「若い人たちの視点で、どんな取り組みが可能かをゲームという方法で提案してもらいたい」と呼び掛けている。

詳細はコチラ。10月20日が締切です。
| - | 00:06 | comments(16) | trackbacks(0) |
Tシャツを買って太陽光発電を広めよう
こんなプロジェクトが始まったそうです。

Tシャツ1000枚で1kWの太陽光発電をつくろう! (mamenergy prject)

イオルニュースの解説がわかりやすいので引用すると、
Tシャツを購入することで、個人でもグリーン電力普及に貢献できるプロジェクトが始まった。これは「マメナジープロジェクト」というもので、グリーン電力証書の小口販売を行ってきた「CO2free.jpプロジェクトの主体企業、(株)Governance Design Laboratory」がはじめたもの。同プロジェクトのホームページ【http://www.mamenergy.jp】などで限定Tシャツを販売し、その売り上げの一部で、太陽光発電システムを日本中に設置しようという試みだ。第1回目となる今回、販売するTシャツは1000枚限定で価格は3900円(税込)、内1000円を太陽光発電施設設置などに利用する。完売後は、有機農法の取り組みで有名な埼玉県小川町の有機農家の屋根に設置するとのこと。Tシャツ購入者などには、今回設置する有機農家から、電気のお礼として、イベント等に来場された方に、野菜をプレゼントする企画が提案されており、発電後のアースデーなどにTシャツを着てくると、野菜カレーが食べられる等の企画があるという。
とのこと。
| - | 19:15 | comments(0) | trackbacks(13) |
体温より熱い町
商魂逞しい。

体温より熱いまち 熊谷市がキャンペーン 遊び心いっぱい 商品続々
 (WEB埼玉)

真夏の暑さで売り出す熊谷市の「あついぞ!熊谷」キャンペーンは、関連のグッズや食べ物が出そろってきた。市の報奨金を受けて作られたのが十九品、それ以外にも数多い。暑さを楽しむ遊び心がいっぱいで、まちづくりの熱い思いがこもっている。
| - | 16:22 | comments(0) | trackbacks(22) |
わらで家をつくろう
ストロー・ベイル・ハウスなる言葉があるんですね。ストローベイルとは圧縮されたわらのブロックのことで、このわらブロックを積み上げて壁を作り、粘土や漆喰を塗り上げて家をつくるそうです。


環境配慮 マイホームで実現
 (かちまいWEB版)
 この家は、わらを圧縮してロープで結んだブロックを四面の壁材として利用するエコロジー住宅として知られる。施工する帯広市内の佐々木建設によると、「全道4棟目、管内では初めてのケース」(佐々木雅史社長)という。

 夫妻は環境への関心が高く、「既製品を使わない、環境に優しいマイホームを建てることが夢だった」(角谷さん)。昨年9月から同社と話を進め、特別な機械装置を使わずに太陽光熱を利用した低コストの暖房・換気システム「OMソーラー」と組み合わせて建てることにした。

日本ストローベイルハウス協会
なる団体もある模様。
| - | 16:19 | comments(0) | trackbacks(3) |
コインランドリー、太陽電池でコストダウン
シカゴから。

太陽電池でコインランドリー〜シカゴ郊外の大型店 (U.S. FrontLine)

 経営者のトム・ベンソン氏は同店の経営権を取得して2年後の2001年、天然ガスから太陽エネルギーに換えた。その理由は環境問題への配慮ではなく、月当たりの収入の25%に相当する最大1万3000ドルの光熱費の削減だった。イリノイ州は、太陽システムの導入に当たって50%の資金提供も行っている。ベンソン氏の予想とは裏腹に、銀行も二つ返事で融資してくれた。04年8月29日には災害で160万ドル相当の損害を被ったが、子供の遊び場を設置するなど魅力的な店構えに改装した。

 新システムには総工費15万ドルを投じたが、年間2万5000ドルのコストが削減されるため約5年程で元がとれるという。それでもベンソン氏は、20年は運営を続けるつもりだ。

コスト意識からの選択、というのが非常に重要で有意義。
| - | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
燃料電池車の時代は当分来ない
燃料電池車のお話。

燃料電池車の時代は当分来ない (NBOnline)

理由は、以下3点。(2)がタイヘンそう。

(1)コスト
(2)水素燃料の確保
(3)航続距離

じゃあいつ来るんだ?ということですが、
 このほかにも課題はあるが、それらの課題をクリアし、かつ販売価格が現在の一般的な自動車と同程度にならなければ燃料電池車は一般に普及しない。そのためには、あと10年以上の年月が必要とCSMワールドワイドでは見ている。

だそうです。

チョイノリが出たように、車のアーキテクチャー自体を見直してしまうイノベーションのほうが早かったりして。

GMはFFV車に力入れてますね。E85(エタノール85%、ガソリン15%)の販売セレモニーの映像を見たことがあります。ただ現状、米国のガソリンスタンドでE85を扱っているのは650店(165,000店中)しかないとのこと。

日本メーカーはハイブリッド車が主体と考えているそうですが。
| - | 23:19 | comments(0) | trackbacks(1) |
中国の電力事情が緩和
中国から。

今年上半期、中国の電力供給不足が緩和 (CRI Online)
今年上半期、中国の電力供給不足の情況が緩和し、電力不足の省の数は去年初めの25から今年6月の4つにまで減りました。中国電力企業連合会の王永幹事務局長によりますと、今年上半期、中国で新しく操業をはじめた発電施設の出力は3200万キロワットアワーを超え、電力の供給能力が明らかに増強されました。
| - | 23:09 | comments(0) | trackbacks(1) |
トヨタ売上1億円あたりのCO2を減少
トヨタから。

トヨタ自動車 売上高1億円当たりCO2、13%減  (FujiSankei Business i.)

しばらくアメリカに行っていたのですが、プリウスの評価は日本のそれと比べにならないくらい高いという印象を持ちました。
| - | 23:07 | comments(0) | trackbacks(31) |
グリーン電力3カ所に基金
沖縄から。

那覇市立城南小学校、同松川幼稚園、久場川市営住宅に太陽光発電の助成先に決定。

グリーン電力3カ所に基金 (沖縄タイムス)
 同基金は、南西地域産業活性化センターが運営。沖縄電力の協力を得て、趣旨に賛同する県内の一般家庭と法人の顧客から1口500円の寄付金を募り、新たに建設される公共用の太陽光発電や風力発電に対して助成している。
| - | 22:57 | comments(0) | trackbacks(4) |